Q&Aよくあるご質問

予約について

(予約について)

Q.予約方法を教えて下さい
A.お電話もしくはホームページのご予約フォームより承っております。予約時、健康保険組合、共済組合、会社等のご所属の団体をお申し出下さい。団体を通さずに、個人で受診する場合は個人受診とお申し出下さい。
また、ご利用の団体により事前のお手続きが必要な場合もありますので、充分に余裕を持ってご予約下さい。
受診期間が限られている団体もありますのでお問合せ下さい。
Q.健診の予約を変更、キャンセルしたい場合はどうすれば良いですか?
A.予約の変更、キャンセルは分かり次第お早めにお電話にてお知らせ下さい。
Q.予約を後日に変更した場合、採取済みの検便・検尿を郵送する事はできますか?
A.検便、検尿の検体検査は、検体の劣化を防ぐため郵送でのお取扱いはしておりません。
新しい採便・採尿キットをご自宅へお送り致しますのでそちらをご使用下さい。
Q.人間ドックや健康診断は、保険適用されますか?
A.人間ドックや健康診断は自由診療のため保険適用外になります。

(健診コース、項目、料金について)

Q.検査項目・料金について教えて下さい。
A.個人受診の方のコース・料金はこちらをご覧下さい。
団体を通してご受診の方は、ご所属の健康保険組合、共済組合、会社によって検査項目・料金が異なります。
当クリニックのホームページには掲載しておりませんので、詳しくはご所属の団体にお問合せ下さい。

(休診日について)

Q.人間ドック・健康診断は土曜、日曜、祝日も受診できますか。
A.土曜・日曜・祝日も受診可能です。(午前中のみ)日曜・祝日は休診の場合もありますのでご予約時にご確認下さい。尚、日曜・祝日は人間ドック受診後の結果説明はありません。カレンダーはこちらをご覧下さい。

(外国人の受診について)

Q.日本語が話せない方の受診は可能ですか?
A.当クリニックではお一人様につき必ず一名の通訳の方の同伴をお願いしておりますので、ご予約時に必ずその旨をお申し出下さい。複数名での同日受診は対応できない場合がありますので、事前にお問合せ下さい。
また、ご受診者様が女性の場合、通訳の方が男性ですと検査に同行出来ない事があるためご注意下さい。

(保険証)

Q.保険証、利用券を忘れましたが受診できますか?
A.ご所属の団体へ確認のため、長い時間お待ち頂く場合や受診頂けない場合があります。
また、確認が取れない場合には、検査費用を全額窓口でお支払い頂く事もありますので、十分ご注意下さい。
Q.なぜ保険証の持参が必要なのですか?
A.受付時に保険証で本人確認や資格等の確認を致します。また、受診当日に保険診療を実施する場合もございますので保険証をご持参下さい。
Q.予約時と健康保険証が変わりました。
A.ご加入の健康保険組合により、ご受診のコース、お支払金額等が変わるため、ご受診頂けない場合があります。事前にお問い合わせ下さい。

健診受診前

(問診票について)

Q.事前の検査キットはいつごろ届きますか?
A.3週間から1ヶ月ほど前に発送しております。健診予約日の1週間前になっても届かない場合はご連絡下さい。日程変更の際はお申し出がない場合は検査キットの再送を行っておりませんのでご注意下さい。
Q.問診票の海外発送は可能ですか?
A.申し訳ございませんが、国内のみの発送とさせて頂いております。

(食事制限、服薬について)

Q.食事制限はありますか?
A.胃部検査・腹部超音波・腹部CT・採血検査がある場合は食事制限がございます。詳しくはお問合せ頂くか、事前に発送される「受診のご案内」の注意事項をご確認下さい。
Q.受診前に食事をしてしまったのですが。
A.胃部検査や血液検査に影響が出る可能性があるので、日程の変更をおすすめ致します。
Q.薬を服薬中です。健診当日はどうしたら良いですか。
A.健診当日も通常通り服薬して下さい。(糖尿病治療薬は除く)

(体調、障害等について)

Q.体調不良ですが、受診できますか?
A.発熱や咳等の症状がある場合は他の受診者の方へ感染のおそれがあるため、日程変更をお願いします。
また、体調不良時には正常な検査結果が出ない可能性があります。できれば受診をさけたほうが良いでしょう。
Q.障害がありますが、受診できない検査はありますか?
A.障害の程度により、ご受診頂けない項目が異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
Q.便秘気味で毎日お通じがありません。何日か前のもので良いですか?
A.健診日を含め6日以内に採便された検便をお持ち下さい。当日までは冷暗所もしくは冷蔵保存して下さい。
2日分のほうがより検査の精度は高いですが、1日分でも検査は可能です。
Q.心臓ペースメーカーを使用していますが、受診できますか?
A.一部ご受診頂けない検査がございますのでお問合せ下さい。
(例)MRI検査、胸部CT検査、体脂肪測定、マンモグラフィ等
Q.採血検査で気分が悪くなった事があり、とても不安です。
A.採血に不安の強い方や過去に気分が悪くなった方には、ベッドをご用意しております。採血検査の際にお申出下さい。
Q.消毒薬のアルコールが合わずに採血後赤くなってしまいます。
A.アルコールに過敏に反応してしまう方は他の消毒薬を使用しますので、採血検査の際にお申し出下さい。
Q.妊娠中又は妊娠の可能性がありますが受診できますか?
A.x査(胸部・胃部・マンモグラフィ、骨密度検査、ct検査)、子宮頸がん検査、MRI検査、胃内視鏡検査等、ご受診頂けない検査がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。

(その他注意事項について)

Q.子供を連れて行っても良いですか?
A.待合スペースにて一人でお待ち頂けるお子様であれば可能です。お一人でお待ち頂けないお子様に関してはご遠慮頂いております。尚、他の受診者様もいらっしゃいますので状況によっては職員からお声掛けさせて頂く事もありますのでご了承下さい。

検査について

(検査一般)

Q.検査時間はどのくらいですか?
A.人間ドック
約2時間半~3時間(受付時間帯・オプションの有無により、最短1時間程のご受診も可能です。)
生活習慣病健診
約2時間~2時間半
定期健診
約1時間半
※ 上記の時間はあくまで目安です。MRI検査・オプション検査がある場合や検査の混み具合によっては検査時間が大幅に変わる事がありますのでご了承下さい。
Q.女性の医師に診てもらいたいです。
A.婦人科健診(子宮頸部がん検査・内診)は女性医師が担当しております。日曜・祝日の内科診察は男性医師となりますので予めご了承下さい。また、診察についてもご希望があれば、受付時にお申し出下さい。
Q.胸部X線検査を一ヶ月前に職場の健康診断で受けたばかりです。今回、再度胸部X線検査をする事により被ばく量として問題ないですか?
A.被ばく量としては問題ないですが、症状がなければ不必要と思われますので、ご検討下さい。
また、妊娠の可能性のある方は検査出来ません。日常生活において、一年間約2.1mSvの自然放射線を浴びています。これに対して胸部X線は約0.05mSvと低い線量となり、身体に及ぼす影響はほぼないと思われます。なお、所属の会社、健保組合により必須の場合がございます。

(上部消化管内視鏡検査)

Q.胃部X線検査(バリウム)と上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、どちらが良いですか?
A.上部消化管内視鏡検査は直接カメラを入れて診るので胃部X線検査より精度は高いです。今までバリウムの誤嚥をされた方や便秘の方、ご高齢の方等は上部消化管内視鏡検査をおすすめします。胃部X線検査は表面や全体の動きを診るのに適しています。
Q.感染症が気になるので内視鏡スコープの衛生管理について教えて下さい。
A.当クリニックの内視鏡スコープは、日本消化器内視鏡学会の、消化器内視鏡の洗浄・消毒標準化にむけたガイドラインのもと、使用ごとに洗浄・消毒をしておりますので、上部消化管内視鏡検査による感染のご心配はありません。
Q.上部消化管内視鏡検査の受診時に、鎮静剤は使用しますか?
A.当クリニックでは極細径のスコープを使用するため、喉元の部分麻酔が標準です。鎮静剤は別途オプションとなります。ご希望の場合は事前にご予約をお願いします。

(胃部X線検査)

Q.バリウムを飲んで気分が悪くなったり便秘で大変だった事があるのですがどうすれば良いですか?
A.バリウムで気分が悪くなった事がある等ご不安な方は、別途オプションで胃内視鏡検査(事前予約制)へ変更が可能です。
※上部消化管内視鏡検査へのご変更は、ご加入の健康保険組合によってはできない場合がありますので、事前にお問い合わせ下さい。

(超音波検査)

Q.腹部超音波検査でがんは発見できますか?
A.腫瘤の有無を検査します。良性か悪性かは精査が必要です。
Q.腹部超音波検査で大動脈瘤の有無はわかりますか?
A.大動脈瘤の有無は診ています。径が3㎝以上ある場合は心臓血管外科で精査が必要です。
Q.腹部超音波検査で膵臓の疾患はわかりますか?
A.膵臓は奥深い位置にあり、肥満・ガス等により描出不良になる事があります。その場合観察しやすくするために座位で検査を行う事もありますが、超音波検査で全体を診る事は困難です。
Q.胃や大腸の病気がわかりますか?
A.腹部超音波検査では胃や大腸の正確な観察はできません。上部消化管内視鏡検査や胃部X線検査をおすすめします。
Q.なぜ食事をしてはいけないのですか?
A.食事をすると腹部にガスが発生し、超音波では観察しにくくなります。また胆のうは、食事をすると胆汁が出て収縮するので観察が困難になるからです。

(女性の方)

Q.生理中は検査できますか?
A.生理中の場合は検査精度に影響がでるため子宮細胞診、卵巣子宮エコーはご受診頂けません。又、尿検査・便検査の潜血反応が陽性になる可能性が高いので、できれば受診をさけたほうが良いでしょう。予約日直前や当日に生理が開始になった場合はご相談下さい。
Q.婦人科検査や乳房検査を行う医師や技師は女性ですか?
A.婦人科検査、乳房検査を行う医師、技師は女性です。安心してご受診下さい。
※日曜、祝日の内科診察、乳房視触診検査は男性医師が行います。
Q.子宮頸がん検査や乳がん検査は何歳からうけた方が良いですか?
A.年齢に関係なく、年に一回の人間ドック、健康診断に併せてご受診下さい。
Q.マンモグラフィ検査と乳腺エコー検査どちらが良いですか?
A.マンモグラフィ検査は微小な石灰化を有する早期がんの発見に優れています。乳腺エコー検査は腫瘤の抽出に優れ、微小な石灰化の抽出に関しては不得意という特徴があります。一般的に、若年者(20代、30代)の方は、乳腺濃度が高いためマンモグラフィ検査では、腫瘤等の抽出が難しい事があります。マンモグラフィ検査より乳腺エコー検査をおすすめします。また、40代以降の方は、マンモグラフィ検査と乳腺エコー検査の併用をおすすめします。

オプションについて

(オプション)

Q.オプション検査は当日追加できますか?
A.追加頂けます。ただし検査項目によっては人数制限がございますので、ご受診頂けない場合がございます。またご所属の団体によっては、事前の手続きをしていなければお受けできない場合もあります。
Q.性別、気になる事・生活習慣に合わせたおすすめのオプション検査はありますか?
A.おすすめのオプション検査をご案内しております。
あなたにおすすめのオプション検査
Q.人間ドック(健康診断)と別の日にオプション検査だけを受診できますか?
A.当クリニックでは人間ドック(健康診断)の追加としてオプション検査を実施しております。
Q.アミノインデックス検査と腫瘍マーカー検査は何が違いますか?
A.アミノインデックス検査は男性5項目、女性6項目の現在から今後のがんの可能性・確率を調べる検査です。腫瘍マーカー検査は部位別に現在のがんの可能性を調べる検査です。
Q.LOX-indexをオプションで検討しています。高脂血症の薬を服用していますが受けられますか?
A.高脂血症のお薬を服薬中でもご受診頂けます。ただし、検査結果に服薬の影響が出る可能性があります。

(脳ドック、MRI)

Q.脳ドックコースの違いがわかりません。
A.単独コース
脳MRI・MRAのみの検査です。
専門コース
脳MRI・MRAに頚動脈MRA・頚動脈エコー・脈波が加わり、動脈硬化に関してより詳しい検査が可能です。
総合コース
脳MRI・MRA検査のほかに頚動脈エコー、身体測定・血圧・心電図・採血・尿検査が含まれております。
ドック、健診を受診する方は検査項目が重複するため単独コースか専門コースをご選択して頂きます。
Q.閉所恐怖症なのですが、MRI検査は受診できますか?
A.オープン型のMRIではないため、閉塞感があります。不安な方は予約時にお申し出下さい。

健診受診日当日

(一般質問)

Q.早く行けば早く検査できますか?
A.申し訳ございませんが、完全予約制のためご予約のお時間にお越し下さい。
早く来院されましてもご予約のお時間までお待ち頂いておりますので予めご了承下さい。
Q.予約時間に遅れそうなのですが。
A.場合によってはご受診頂けない場合がありますので必ず事前にご連絡下さい。
Q.検査着はこちらで準備が必要ですか?
A.当クリニックでご用意しております検査着に着替えてご受診頂きます。

(飲食について)

Q.受診中、お水を少しだけなら飲んでも良いですか?
A.胃部X線検査を受ける方は、バリウムが薄まってしまいますので胃部X線検査終了まで水分は取らないで下さい。胃部X線検査をお受けにならない場合はお水のみ摂取可能です。

健診受診後

(結果表)

Q.結果表はいつもらえますか?
A.3~4週間前後でお届出のご住所へ郵送致します。当日のお渡しはしておりませんのでご了承下さい。
Q.結果表の海外発送は可能ですか?
A.申し訳ございませんが、国内のみの発送とさせて頂いております。
Q.結果表を紛失してしまいましたが再発行はできますか?
A.発行を無料で行っております。お問合せ下さい。

(画像について)

Q.検査で撮った画像はもらえますか?
A.有料でお渡ししております。料金についてはご希望の部位により異なりますのでお問合せ下さい。
尚、当日のお渡しは行っておりませんのでご了承下さい。

(診断書について)

Q.会社に提出用の診断書に記入してほしいのですが。
A.有料で作成致します。内容の確認が必要ですので事前にご連絡下さい。

(紹介状について)

Q.紹介状を発行してもらえますか?
A.要精密検査の所見が出ている方については、外来診療にて発行しております。詳しくは二次検査をご参照下さい。

(再検査について)

Q.要精密検査と結果が出ましたがそちらで再検査できますか?
A.検査項目により受診できる場合とできない場合がありますので当クリニック外来(03-3348-1220)までお問合せ下さい。外来は平日午後13:30~16:00の受診となります。他院で再検査を受診希望の場合は紹介状の発行も可能ですのでお問合せ下さい。

(受診後の体調について)

Q.胃部X線検査でバリウムを飲んだ後、便がなかなか出ません。
A.胃部X線検査を行った当日は、普段より水分を多めにお摂り頂き、しっかりと食事をしてバリウムを速やかに体外に排出するように心がけて下さい。当クリニックでお飲み頂くバリウム量は120mlと少量のため、便がはっきりとした白色にならない事もありますが、色にかかわらず少量でも排便がある場合は心配ございません。
下剤服用後8~10時間経過しても排便がない場合は下剤を追加して服用して下さい。検査翌日に排便がなく、腹部が張っている感じや、吐き気、痛み等の症状がある場合は最寄りの医療機関をご受診下さい。
※便秘の方はお帰りの際にフロントにて追加の下剤をお渡ししますのでお申し出下さい。
Q.婦人科検査(子宮細胞診や卵巣子宮エコー)の後、出血があります。
A.検査のあと出血が見られる事があります。症状が続くようであれば、最寄りの医療機関をご受診下さい。
Q.胃部X線検査後に下剤とその他の薬を同時に服用してもよいですか?
A.下剤とその他のお薬を同時に服用して問題ありません。ご心配でしたら薬を処方、もしくは購入した薬局、または当クリニックへお問い合わせ下さい。

お支払い・結果等について

(支払い方法について)

Q.お支払い方法を教えて下さい。
A.2台の自動精算機を設置しておりますので、お支払いは自動精算機でお願い致します。
Q.自動精算機は現金以外も使えますか?
A.現金もしくは下記のクレジットカードをご利用頂けます。但し、クレジットカードのご利用には4桁の暗証番号が必要となります。署名式のカードではご利用頂けませんので、事前に受付でお申し出下さい。
  • 自動精算機は現金以外も使えますか?
  • 自動精算機は現金以外も使えますか?
  • 自動精算機は現金以外も使えますか?
  • 自動精算機は現金以外も使えますか?
  • 自動精算機は現金以外も使えますか?
  • 自動精算機は現金以外も使えますか?
  • 自動精算機は現金以外も使えますか?
Q.クレジットカード以外のキャッシュレス決済は使用できますか?
A.デビットカード、電子マネー、スマートフォンのキャッシュレス決済はご利用頂けません。

(領収書について)

Q.領収証は発行されますか?
A.受診コース、オプション項目が記載された領収書が発行されます。
Q.領収書の宛名は指定できますか?
A.宛名は受診者名となります。
Q.領収書の分割や再発行はできますか?
A.領収書の分割、再発行はできません。再発行の場合は、領収書の代わりとして支払証明書の発行が可能ですのでその際は、お問い合わせ下さい。

施設・サービスについて

施設について

Q.バリアフリー対応していますか?
A.申し訳ございませんが、バリアフリー対応ではございません。
Q.車いすでクリニックに入れますか?また、介助士を連れていく事は可能ですか?
A.車いすのまま院内にお入り頂けます。また、介助士にお付き添い頂く事もできます。同行に制限がある場合がございますので事前にお問い合わせ下さい。
Q.車で行きたいのですが駐車場はありますか?
A.クリニックの専用駐車場はございませんが、新宿住友ビルの地下に30分300円で時間貸し駐車場がございます。
Q.駐輪場はありますか?
A.駐輪スペースはございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
Q.貴重品を預けるロッカーはありますか?
A.貴重品用のロッカーはありません。更衣室のロッカーで保管して頂くか、フロント受付でもお預かりしております。
Q.携帯電話は待合スペースに持っていけますか?
A.持ち込みは可能です。ロビー、待合スペースでの通話はご遠慮頂いておりますのでご了承下さい。

CARADA

Q.健康診断、人間ドックの結果が反映されません。
A.最新のご受診結果はご受診後約3週間~4週間程度で反映されます。
また、初めて当クリニックをご受診された方は、受診日から3週間~4週間後に新規登録が可能になります。
Q.CARADAに登録したメールアドレス(CARADA ID)を変更したい。
A.下記URLより、お客様のCARADA ID、パスワード、秘密の質問、答え、新しいメールアドレスを入力して下さい。https://www.home.carada.jp/user/email/reset/detail/
Q.機種変更しても使えますか?
A.機種変更後も同一のCARADA IDでログインする事で、データを引き継いで利用する事ができます。
但し、らくらくホン・らくらくスマートフォンは、アプリをインストールする事ができないため、非対応となっております。
Q.認証コードが届きません。
A.ドメイン指定受信をご利用の場合は、「@carada.jp」のドメイン解除設定をお願い致します。
また、迷惑メールフォルダに入っていないかも併せてご確認下さい。