Course協会けんぽにご加入の方へ

協会けんぽの補助が
受けられる健康診断

全国健康保険協会の保険証をお持ちの方は下記の健康診断を受けることができます。
年齢や性別によって受けられる項目が異なる場合がありますのでご確認下さい。

生活習慣病予防健診
(一般健診)
¥5,282 (税込)

生活習慣病予防健診
(一般健診)
5,282(税込)

所要時間:約2時間~2時間半

対象年齢
35歳~74歳

身体計測、血液検査、心電図、胃バリウム検査、胸部X線等を中心に標準的な検査を行うコースです。

  • ※MRI検査・オプション検査がある場合や検査の混み具合によっては検査時間が大幅に変わることがありますのでご了承下さい。
検査項目 検査内容
身体測定 身長・体重・血圧・聴力・視力・腹囲等を測定して、全身状態をみます。
心電図 心電図で心臓の活動電位を波形にあらわし、心臓疾患の有無を調べます。
X線検査(胸部) 肺結核、肺炎、肺がん等の肺疾患を調べます。
X線検査(胃部) 食道、胃、十二指腸のがん、ポリープ、潰瘍、炎症の有無を、バリウムを飲んで調べます。
血液検査(採血) 肝機能、糖尿病をはじめ、生活習慣病の有無を調べます。
診察 高性能な医療機器やコンピューターによるチェックだけではなく、ドクターのきめ細やかな診察も大切にしています。
生活習慣病予防健診
(一般健診)
+付加健診コース
¥7,971 (税込)

生活習慣病予防健診(一般健診)
+付加健診コース
7,971(税込)

所要時間:約2時間半~3時間

対象年齢
40・45・50・55・60・65・70歳

成人病健診コースに加え、眼底検査、肺機能検査、腹部超音波検査を行うコースです。

  • ※MRI検査・オプション検査がある場合や検査の混み具合によっては検査時間が大幅に変わることがありますのでご了承下さい。
検査項目 検査内容
身体測定 身長・体重・血圧・聴力・視力・腹囲等を測定して、全身状態をみます。
眼底・眼圧測定 緑内障やその傾向の有無を検査します。また高血圧、糖尿病等による動脈硬化の変化等をみます。
肺機能検査 肺活量をはじめとして、肺の機能がわかります。
心電図 心電図で心臓の活動電位を波形にあらわし、心臓疾患の有無を調べます。
X線検査(胸部) 肺結核、肺炎、肺がん等の肺疾患を調べます。
X線検査(胃部) 食道、胃、十二指腸のがん、ポリープ、潰瘍、炎症の有無を、バリウムを飲んで調べます。
血液検査(採血) 肝機能、糖尿病をはじめ、生活習慣病の有無を調べます。
超音波検査 胆のう、肝臓、腎臓を中心とした画像検査で、脂肪肝、胆石、ポリープや腫瘍等の有無がわかります。
診察 高性能な医療機器やコンピューターによるチェックだけではなく、ドクターのきめ細やかな診察も大切にしています。
差額人間ドック¥32,617 (税込)

差額人間ドック32,617(税込)

所要時間:約2時間半~3時間

対象年齢
35歳~74歳

充実した内容を、優良ドック指定に基づいた厳しい精度管理のもとで行います。
朝8時頃から検査が始まり、当日の朝9時過ぎにはおひとりずつ検査結果をドクターからご説明致します。
朝の時間が取れない方に便利な「午後受付の人間ドック(平日のみ)」もあります。(日曜祝日には、当日の検査結果のご説明は行いません)

  • ※MRI検査・オプション検査がある場合や検査の混み具合によっては検査時間が大幅に変わることがありますのでご了承下さい。
検査項目 検査内容
身体測定 身長・体重・血圧・聴力・視力・腹囲等を測定して、全身状態をみます。
眼底・眼圧測定 緑内障やその傾向の有無を検査します。また高血圧、糖尿病等による動脈硬化の変化等をみます。
肺機能検査 肺活量をはじめとして、肺の機能がわかります。
心電図 心電図で心臓の活動電位を波形にあらわし、心臓疾患の有無を調べます。
X線検査(胸部) 肺結核、肺炎、肺がん等の肺疾患を調べます。
X線検査(胃部) 食道、胃、十二指腸のがん、ポリープ、潰瘍、炎症の有無を、バリウムを飲んで調べます。
血液検査(採血) 肝機能、糖尿病をはじめ、生活習慣病の有無を調べます。
超音波検査 胆のう、肝臓、腎臓を中心とした画像検査で、脂肪肝、胆石、ポリープや腫瘍等の有無がわかります。
診察 高性能な医療機器やコンピューターによるチェックだけではなく、ドクターのきめ細やかな診察も大切にしています。またおひとりずつ高精度な画像をお見せしながら、検査結果をわかりやすくご説明していきます。(人間ドックのみ)

協会けんぽにご加入の方

協会けんぽの
費用補助について

協会けんぽの費用補助について

お手持ちの保険証の赤枠箇所に
「全国健康保険協会」
印字されていれば、
協会けんぽにご加入されています。

必要な保険証番号の説明

必要な保険証番号の説明
①記号
会社単位など事業所ごとに付けられた記号です。
同じ会社の人は同じ記号となります。
②番号
被保険者ごとに割り振られた番号です。
この番号を作業員名簿に記載することになります。因みに扶養家族は同じ番号になるので、親子など扶養関係で同じ現場に入る時は同じ番号になります。
③保険者番号
協会けんぽなど保険証の発行元を識別する番号です。
  • ※費用補助は年度内にお一人様1回限りです。検査ごとの対象年齢や料金は各コースをご確認下さい。

Reserveご予約はこちら